このような症状が発生している場合、要因が大きく分けて2つございます。
▼通信環境の問題
Wi-Fiと4Gの切り替わりが頻繁に起きていたり、使用している回線の速度が(通信制限などにより)極端に遅かったりする場合、アプリが終了してしまうことがあります。
この場合、対応策は通信環境の改善となります。
Wi-Fiでご利用の場合は、モデムやルーターを再起動したり、機械が古い場合は新しいものに交換したりすると改善されることがあります。(改善を保証するものではありません)
▼スマートフォンのパフォーマンスの問題
以下の理由により、スマートフォンの性能が低下し、OSによりアプリが強制終了させられてしまうことがあります。
・メモリの不足
mocriと同時に起動しているアプリが多すぎたり、通話中にゲームや動画など大量の通信が発生するアプリを並行して使用したりしている場合、スマートフォンのメモリが圧迫されます。
その結果、mocriが終了してしまうことがあります。
通話前に可能な限り他のアプリをタスクキルすることや、頻発する場合は一度端末を再起動してみることも有効です。
・バッテリーの劣化
長くお使いのスマートフォンの場合、バッテリーが劣化しており、その影響がアプリの挙動にも現れている可能性がございます。
劣化状況はiOSの場合、[設定アプリ>バッテリー>バッテリーの状態と充電]の画面でご確認ください。
目安としては最大容量が80%を下回ると影響が出てくるようです。
この場合バッテリーを交換するか、機種変更が有効な対応となります。
・ストレージの圧迫
スマートフォンの容量がいっぱいの場合、パフォーマンスに悪影響が出る場合がございます。
写真・動画・アプリなど不要なものを削除し、容量を空けることで改善することがあります。
・スマートフォン自体のスペック
スマートフォンの性能は毎年のように向上を続けており、数年前の端末の性能では、最新のアプリを満足に動作させられないことがあります。(いわゆる「重い」という状態になります)
これはマルチプレイ型のゲームで顕著に現れますが、mocriの通話においても発生しえます。
多く見られるパターンとしては、iPhone 6~8、SE、Xなどを数年にわたってご使用のケースです。
この場合、上述したバッテリーの劣化やストレージの圧迫なども併発していることも多く、抜本的な対策としては新型への機種変更ということになります。