「ルームスペース」はmocriのリリース当初からあった「ルーム」機能が進化したものです。
以前のルームにあった通話機能はそのままに、通話なしでチャットができる「テキストルーム」が追加され、総合型のコミュニケーションスペースとして使用できるようになりました。
通話する時もしない時も、友達同士でたまり場にできるグループツールとしてお楽しみください。
紹介マンガ
ルームスペースの概要
ルームスペースにはmocriで友達になっていない相手も招待することができます。
別のルームスペースやフリースペースに行きたい時は、左上の「三」ボタンから切り替えることができます。アプリの場合はスワイプすることでもメニューが開きます。
PCブラウザでは左側に並ぶアイコンをクリックすることで、スペースの切り替えが可能です。
通知受信に関する仕様
ルームスペース関係の通知受信設定は以下のようになっています。
(通知送信の設定ではないことにご注意ください)
・ルームスペースの通知受信設定
└ルームスペース全体の通知受信設定(オンオフ)
└テキストルーム全体の通知受信設定(投稿すべてを通知 or メンションのみ通知)
└通話ルーム全体の通知受信設定(友達の入室のみ通知 or 全員の入室を通知)
・個別のテキストルームごとの通知受信設定(オンオフ)
・個別の通話ルームごとの通知受信設定(オンオフ)
「このルームスペースからの通知を受信」をOFFにすると、そのルームスペースに関する通知受信がすべてオフになります。
テキストルームと通話ルームの通知受信について、どの範囲までの通知を受け取るかを選ぶことができます。
▼テキストルーム・通話ルームごとの通知受信設定
個別のテキストルーム・通話ルームのメニュー(「・・・」ボタン)から通知受信のオンオフが可能です。
その他の仕様
・ルームスペースにはいくつまで参加できますか?
→参加数に制限はありません。実質無限です。
・テキストルームと通話ルームはいくつまで作れますか?
→合計で100まで作ることができます。
・テキストルームや通話ルームは並び替えができますか?
→リリース時点ではその機能はありません。今後実装される可能性があります。
・テキストルームや通話ルームごとに通知設定ができますか?
→可能です。それぞれに設置されている「・・・」ボタンより各自設定できます。
・ルームスペースに管理機能はありますか?
→はい。ルームスペースを作成したユーザーが「管理人」となり、メンバーの削除、追い出し(=出禁にした上での削除)、ルームスペース自体の削除などを行うことができます。
・管理人を増やしたり、交代したり、管理機能の一部をメンバーに開放することができますか?
→リリース時点ではその機能はありません。今後実装される可能性があります。
・テキストルームや通話ルームはだれが作成したり、削除したりすることはできますか?
→作成はメンバー全員が可能です。削除は作成者および管理人のみが可能です。
・ルームスペースごとに違うプロフィールを使用することはできますか?
→ルームスペース単位での変更はできませんが、マイページ(※)よりアカウント切り替えが可能ですので、複数アカウントを便利に運用いただけます。
※ブラウザ版の場合は画面左下のユーザー名の上の切り替えボタン
ガイドライン
ルームスペースを使う上で知っておくと良いことを記載しています。
ぜひご一読ください。
ルームスペース ガイドライン